本文へジャンプ
市民のみなさま、教室のみなさまへ
2025年度にあたりご挨拶いたします。
時代を先取りした、幅広いIT関連についての知識を勉強するために
「速野ITチャレンジ教室」に2017年、Changeしました。
2002年度は、公民館自主教室で初めてのホームページを開きました。メンバーの方々の協力で情報発信基地として維持管理しております。
2008年度は、メンバー全員のPCが無線LAN接続が出来るようになりカリキュラム内容がぐんと広がりました。
2010年度は各メンバーのホームページが開設でき、充実してきています。
教室の特徴は、ソフトの勉強もさることながらコンピュータ全般の広い知識の理解と活用にあります。
カリキュラムは、メンバーの要望・意見をもとに「楽しい学びの場」を作るように努めています。
19年度は、スマートフォン・タブレットをおもに勉強しました。

  • 繰返しの勉強で理解を深めています
  • 生活に密着した題材を提供します
  • 急がず確実に進め、全員が理解するよう指導しています
  • 撮影会に出かけて写真を楽しむ課外講座もあります
  • 時代に合った幅広い情報機器のハード、ソフトを勉強します
  • サポート・トラブルも可能な限りお手伝いします

講師略歴   Nickname fujiapple 
男性  守山市二町町在住
市内の会社で10年来コンピュータの仕事に携わっていました。

・NPO豊穣の郷主催「パソコン」講座・・・・・・・・・2000年度担当
・速野公民館主催「広報誌作成」講座・・・・・・・・2001年度担当
・中野自治会館「パソコン」講座・・・・・・・・・・・・・2002年度担当
・河西公民館主催「ホームページ作成」講座・・・2003年度担当
中洲公民館主催「ホームページ作成」講座・・・2004年度担当
・中洲公民館「Webデザイン」自主教室・・・・・・・・2005年〜2008年度担当
・速野公民館主催「パソコン」講座・・・・・・・・・・・2007年度担当

デジタルカメラ撮影を楽しむ写遊会を運営・・・・・・・・2006年〜2010年
・二町町パソコンクラブ・・・・・・・2002年1月から2015年4月まで


・当PC自主教室・・・・・・・・・・・・・・・・2001年9月から継続中
・二町町パソコンサークル・・・2002年1月から2015年4月まで
NPO法人豊穣の郷「川づくりネット」ホームページサポート・・2011年10月からはじめ
 2023年12月で終了

・二町町パソコンサークル・・・・・・・2012年10月から2023年12月で終了
・二町自治会ホームページ開設と管理・・・・・・・2014年7月から


他に地域などでボランティアでパソコンの指導をしたり、友人のホームページ管理など
 手伝っています。
・趣味は、スポーツではノルディックウォーキング、モルックなどです。
 その他に写真、英会話などです。
・守山市と親善都市であるミシガン州エイドリアン市に親善訪問したことがあります。
・アメリカ・シアトルに長期シニア語学留学をしアメリカの文化に接してきました。